アメリカに入国できる犬の要件が2024年8月1日に変わりました

行政書士は何をする人?

行政書士

 皆さんは、裁判のときは弁護士、税金の相談のときは税理士、会社にお勤めして年金を払っていたら社会保険労務士(社労士)にお世話になるだろうというイメージをお持ちのことと思います。これらの士業の仕事と比較すると行政書士の仕事について明確なイメージを持っている方は少ないことでしょう。行政書士を規定する「行政書士法」を読んでみると、行政書士は
① 官公署に提出する(行政書士が作成することができる)書類
② 契約書等の権利義務に関する書類
③ 各種証明書などの事実証明に関する書類
の作成を代理し、官公署に提出する書類についてはその提出手続きの代理及びその提出から派生する二次的手続きの代理を行うこととされています。
 名前の中に「行政」が入っているのだから行政にかかわる案件なら何でもできるのではないかと思われるかもしれませんが、何でもできるわけではありません。①の括弧の中で「行政書士が作成することができる」としているのもこのためです。各士業を管轄する役所を見てみると、弁護士と司法書士については法務省、税理士については国税庁、公認会計士については金融庁、社労士については厚労省、弁理士については経済産業省、そして行政書士については総務省となっています。おおまかに言うと、行政書士は、行政書士を除く士業の専門分野以外の業務を行うことができます。
 本ブログでは行政書士の仕事についてお客様に有益な情報をお伝えすることを目指しています。

タイトルとURLをコピーしました